
金子建設は、横浜磯子の地で昭和2年に創業し地域の皆様と共に住まいづくりを行ってきました。
安心安全な木材を使用した住宅・リフォームを、皆様の手の届く『えんまん価格』で提供します。
月刊『温もり家族』は、人のふれあいを大切にする金子建設と、皆様を結ぶネットワークで、住まいに関するお話をいろいろ書いています。
毎月発刊している『月刊 温もり家族』は、今月号で165号目となりました。
11月は和風月名で霜月(しもつき)とも呼ばれます。
秋が深まり冬の気配が始まる頃、となっていますが今年はどうなるのでしょうか。過ごしやすい気候が続くと良いですね。
11月には祝日やいくつかの伝統的な行事があります。
今回は2回の祝日と七五三についてお伝えします。
・11月3日 「文化の日」…以前は明治節とも呼ばれ、明治天皇の誕生日を祝う日でした。昭和23年に制定された祝日法で、文化の日と名付けられ、自由と平和を愛し文化を進める日となりました。
・11月15日 「七五三」…平安時代から宮中で行われていた儀式で、親として健やかな成長を願うため神様に感謝し成長をお祝いしたことが由来だそうです。
・11月23日 「勤労感謝の日」…祝日法によると勤労を尊び生産を祝い国民互いに感謝しあう日となりました。宮中行事の新嘗祭に由来しているそうです。
月刊『温もり家族』では、このようにちょっと役立つプチ情報も含めて情報を発信しています。紙面は店頭にてお求めいただけます。

また、QRコードからクチコミ評価をお待ちしております。
                        当社では、地球環境の保護を通して、後世まで安心して暮らせる住環境を提供する考え方を「温もり家族」として展開、周知していきたいと考えています。