・依頼者からの要求 60代母親、30代夫婦 横浜市金沢区B様
実家で独り暮らす母親が心配引き取りたいが、今の生活環境を離れたくない。全てを叶えられますか。
一番よく聞く事例ですね、どうすれば両方叶えられるか専門家チーム(金子建設、ファイナンシャルプランナー、設計家、不動作業者)で考えました。
・依頼者からの要望 50代長男 横浜市保土ヶ谷区K様
母親が施設に入り二年、実家が空き家状態となった、住まないとこんなに傷んでしまうのかと実感。たまに見に行くと、庭に誰かが入ったのではと思われる形跡があり防犯上心配。近隣にも迷惑をかけていないか、毎日見に行けるわけではないので、気持ちが落ち着かない。台風なんて勘弁してくれ。
・依頼者からの要求 60代奥様+同居長女+独立長男 板橋区N様
雨漏りがひどい、でも定期借地に建っているので、売却できない。底地を買い取れれば良いが解らない。借地契約の問題や将来を考えどの位リフォームにかけられるのか見当がつかない。
先代が建てた家で、契約の経緯も解らないし、貸主も代が変わっています。狭小地、前面道路も狭い、隣も接近。
・依頼者からの要求 50代息子さん 横浜市港南区K様
築100年の実家、病気がちな母の独り暮らし。家に手を入れたいが母が了承しない。耐震も心配。
親・子、どちらの気持ちもよくわかります、本音はお互いに相手の事を想っての事です、お互いの尺度を合わせ落としどころを探らなければなりません。
・依頼内容 老夫婦に子供二人 横浜市N様
店舗併用住宅で、増改築を繰り返した店舗は10年前に廃業し放置されていた。よって老人には住みにくい住宅となった。別途土地を探し新築するか、マンションに引っ越すかかなり悩みました、将来の事、子供たちの事いろいろ考えました。
年齢を重ね、建て替えか、マンション購入かと悩むのですが、自分たちの状況、身体、子供たちの状況、世の中の将来展望、資産の状況などなど考えると一人一人違います。専門家チームが検討し提案致します。
当社では、地球環境の保護を通して、後世まで安心して暮らせる住環境を提供する考え方を「温もり家族」として展開、周知していきたいと考えています。